音楽鑑賞会
11月30日(水)マリンバ・カンパニーをお招きして、音楽鑑賞会を実施しました。密にならないように、低・中・高学年の3部構成に分けました。「クラシック音楽との出会い」がテーマのようです。アラビアンナイトなどよく知られている物語の話の後「ペルシャの市場にて」の演奏があるなど、子どもたちに馴染みやすいようにクラシック音楽を聴くことができました。各楽器の紹介が途中であり、音楽の知識も深まりまりました。
学習したこと×深めたいこと
5年生の掲示板に「学習したこと×深めたいこと」と題して、社会科で作成しつぃん分が展示されていました。都道府県名を新聞名にしたり、「自動車新聞」のように学習内容を題にしたりして、工夫されていました。
世界に目を向けた意見文
6年生は国語科で「世界に目を向けて意見文を書こう」について学習しています。本時では説得力のある意見文を書くことをねらいとします。ワークシートが配られ、序論・本論・結論と文章の構成を考えていきます。自分の考えが伝わりやすいように、資料からわかったことと自分の考えを文章の中で関係づけながら述べていく必要があります。課題は「世界に目を向けた意見文」を書くことで、非常にハードルが高くなっていますががんばってほしいです。
○%引き、□割引き1
5年生は算数科で「割合」を学習しています。本時では、2学級3分割で、定価が割引された商品の値段の求め方について考えていました。「22%off」とは、どんな意味なのでしょう。
次の問題を解きます。「くらべる量・もとにする量・割合」の関係を表す公式は理解できているでしょうか。それでは、問題の中で、どれが「くらべる量」「もとにする量」「割合」を表すのか、しっかり見極めます。 ○%引き、□割引き2
見通しでは、「900円より安くなりそう。」「数直線で考える。」「くものわ(くらべる量・もとにする量・割合」の関係を表す公式図)を使う。」などが出されました。
「900÷0.3=300 答え300円かな」「いや、900はくらべる量ではない」 「900円の30%は『900×0.3=270』で答えは270円になる」「いや、30%引きだから……。」 落とし穴がいくつもあるので気をつけて解いてほしいです。 |