給食風景 6年 1月23日
今日の献立
・黒糖パン ・牛乳 ・白菜のクリーム煮 ・あつあげのごまじょうゆかけ ・豚肉と三度豆のオイスターソース炒め です。 牛乳には、タンパク質やカルシウムがたくさん含まれています。そのほか、脂質、糖質、ビタミンなども含まれています。カルシウムは、骨や帆を丈夫にする働きがあります。しっかり摂取してほしいと思います。 6年生はしっかりいただきていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ 2年 1月23日![]() ![]() ![]() ![]() 絵本を読んでもらってとても楽しそうでした。 最後まで、しっかり聞いていました。 児童朝会 1月23日![]() ![]() ![]() ![]() 元気よく挨拶の声が聞こえてきました。 3学期は、学年のまとめをしっかり取り組んでほしいと話しました。 環境委員会からは、教室の美化について話がありました。 最後に、寒さに負けず元気よく遊ぼうという話で終わりました。 社会科 4年 1月20日![]() ![]() ![]() ![]() 堺の包丁について学習しました。 いろんな種類の包丁があり、つくられる様子も学習しました。 総合的な学習 6年 1月20日![]() ![]() ![]() ![]() タブレットを使って、いろんな情報を照会し、自分の課題にあったものを探していきました。 パソコンを使って、検索できました。 あっという間の1時間でした。 |