給食風景 2・5年
今日の献立
ごはん 牛乳 豚肉と野菜の炒め物 すまし汁 きな粉よもぎだんご です。 給食のよもぎだんごは、うるち米、もち米、ヨモギから作られます。 ヨモギは、山や野原で自然に生えている春の野草です。柔らかな新芽をすりつぶして団子に入れます。 みんなでしっかりいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 3年 3月8日![]() ![]() ![]() ![]() 約束した後、うっかり二つ目の約束もしてしまった主人公 その気持ちを考えながら学習していました。 しっかり自分の意見をワークシートに書いていました。 図工科 2年 3月8日![]() ![]() ![]() ![]() 絵の具の使い方をしっかり聞いて、色をつけていきました。 みんな集中して取り組んでいました。 児童朝会 3月6日![]() ![]() ![]() ![]() 春の日差しの中実施できました。 はじめに、全校を代表して6年生の子どもたちに、平ちゃん読書で頑張った人の表彰をしました。中には、8000ページ以上も読んでいた子もいました。ほかの学年の子どもたちは教室で表彰してもらいました。これからも続けてほしいと思います。 係の先生からは、3月の目標についての話がありました。 みんなしっかり聞いていました。 5年1組 学級休業について
5年1組で、インフルエンザおよび風邪様疾患での欠席が増えてきました。
学校医と相談の上、明日3月7日(火)より3月9日(木)までの3日間、学級休業の処置をとらせていただきます。なお、本日は、給食終了の13:30頃に下校します。本日から学校休業中の3月9日(木)までの間は、いきいき活動にも参加できません。 保護者のみなさまには、ご家庭での子どもたちの健康状態にご留意いただきますようお願いいたします。 |