3/24 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ということで、今年度の修了式を行いました。 内容は以下のとおりです。 〇修了証授与(代表生徒) 〇学校長講話 今年度を振り返って 「笑み」の力 人はだれかを幸せにするために生まれてきた 〇生徒指導主事の先生から 今年度を振り返って 春休みの過ごし方 困ったときは顔を知っている大人・友達に相談しましょう 第18回 神崎川クリーンキャンペーンのお知らせ
地域の方と行政機関が協働して、地域の憩いの場である神崎川の一斉清掃を行います。
4年ぶりの実施です。 下記の要項で実施されます。 神崎川を水に親しめる、ゆとりの空間とするため、中学生も積極的に参加・協力しましょう。 よろしくお願いします。 記 日 時 令和5年3月26日(日)10時30分開始 集合場所 西江口橋右岸河川敷 清掃区間 江口橋から小松橋までの神崎川右岸河川敷 そ の 他 清掃用具等(軍手、ゴミ袋・火ばさみ)は大阪府より用意されます。 雨天等中止の場合は午前7時の時点で学校に連絡がありますので、本ホームページでお知らせします。 3/23 今年度最後の給食
今年度最後の給食メニューは「チキンカレーライス(ご飯)[米粉]・ビーンズサラダ・ミニフィッシュ・牛乳」の4品です。
お米を砕いて粉状にしたのが「米粉」です。 アレルギー源となるグルテンを含まない「ノングルテン・グルテンフリー」食材です。 日本では、昔から米和菓子作りに米粉をよく使っていました。 ちなみに、うるち米から作る米粉は「上新粉」といいます。 もち米から作ったのは「もち粉」、「白玉粉」、「道明寺粉」といいます。 「道明寺粉」は「桜餅」に使われています。 粒が大きいのがわかりますね。 料理にはもっと細かく砕いた粉を使用しています。 ということで、今年度最後の給食はカレーでした。 考案者の皆さんの粋な計らいと調理と運搬、配膳等の業務にかかわってくださった全ての皆様のご尽力に深く感謝します。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 1年学年集会 その4
副担任の先生からの表彰が続きます。
おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() 3/23 1年学年集会 その3
今度は副担任の先生による表彰です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |