3/3 3年学年集会
3月も3日になります。
来週10日の金曜日は公立高校一般選抜の入試日ですので、金曜朝定例の3年学年集会はおそらく今日が最終となります。 本日の集会の内容は以下のとおりです。 〇学年の先生から 49期生との1年間を振り返って 当たり前のことが当たり前にできる人のすばらしさ 人を笑顔にさせることの幸せ感 笑顔にしてもらった幸せ感 3/2 2年学年集会
本日の2年学年集会の内容は以下のとおりです。
〇修学旅行実行委員会より 委員長作成のメンバー紹介スライドショー 夜レクリェーションの出演者募集 修学旅行まで3か月と1週間となりました。 青い海、白い珊瑚礁、シーサーが50期生を呼んでいます。 お笑いレベルの高い50期生の夜レク、期待しています。 49期生の映画泥棒のネタを超えてください。 3/1 部活動の動画撮影 その2
3年生が引退したころはまだ頼りなさ満タンの2年生でしたが、今や堂々たる仕切り力を身につけています。貫禄が出てきました。
大きな声でしっかりと指示を出しています。 そしてそれを聞いた部員がてきぱきと動いています。 チームとして機能しています。 安心して見とけました。 写真上から茶道部、サッカー部、卓球部です。 入学予定の6年生の皆さん、楽しみにしといてくださいね。 どの部に入っても頼れる先輩がいます。 安心してください。 大丈夫です。 3/1 部活動の動画撮影 その1
放課後です。
来年度の新入生に部活動の内容を紹介するための動画を撮影しています。 新入生の皆さんに好印象を持ってもらい、入部してもらおうということで各部とも趣向を凝らしています。 写真は上から吹奏楽部、レスリング部です。 3/1 今日の給食
3月最初の日のメニューは「かやくご飯・豚肉と野菜の炒めもの・すまし汁・黄な粉蓬(よもぎ)団子・牛乳」の5品です。
団子(だんご)は、穀物の粉を水や湯を加えて丸め、蒸したりゆでたりしたものです。 お米の粉を使うことが多いと思いますが、ほかの穀物を使うこともあります。 有名なのが桃太郎のお話に出てくる岡山名物「きびだんご」です。 吉備(きび)の国(今の岡山県)で生産されていた穀物の黍(きび)を使ったお団子です。 広島行ったらもみじ饅頭です。 ただし、もみじの葉は使っていません。 大阪の箕面名物といえばもみじのの天ぷらです。 こちらは本当にもみじの葉を使っています。 日本各地にいろんな和菓子があります。 奥が深いです。 最後になりましたが、今日3月1日はマヨネーズの日です。 1925年(大正14年)3月に日本で初めて国産のマヨネーズが販売されました。 3月に初(1)で3月1日にしたそうです。 再来年になると100周年です。 なお、大阪には「マヨらーめん」というインスタント袋めんを売っている店があります。 「マヨラー」の皆さん、一度お試しください。 |