☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

社会見学「大阪市立科学館」【4年生】その6

社会見学、楽しみながらしっかり学べました。これから、学校へ向けて出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会見学「大阪市立科学館」【4年生】その5

グループで仲良く展示場見学です。
実際に体験しながら、科学の不思議を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「大阪市立科学館」【4年生】その4

ランチタイムです。
風もなく日差しもあったので、ポカポカ気持ちよく外で食べました。
早く食べた人は忘れないうちに、しおりに「分かったこと」をメモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「大阪市立科学館」【4年生】その3

次は、サイエンスショーです。
アントシアニンという色素が入った紫芋のジュースに身近なものを混ぜていき、色の変化を見ていきます。
貸し切りなので、みんなのリクエストに応えてくださり、実験が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学「大阪市立科学館」【4年生】その2

まずは、楽しみにしていたプラネタリウムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)