ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「同じところ、ちがうところ」の発表をしました。「色鉛筆とクレヨン」「電車とバス」「犬とねこ」など、2つのものを比べて共通点と相違点を見つけ、それを文章にする学習です。「色鉛筆とクレヨンは、どちらも色をぬる文房具です。」「電車は線路を走り、バスは道路を走ります。」「犬とねこは鳴き声が違います。犬はワンワンと鳴いて、猫はニャーニャーと鳴きます。」など、みんな教科書を参考にして文章を書き、友だちと伝え合いました。学習発表会の後とあってか、内容はもちろん、声の大きさやはやさを意識して発表できる人が多かったようです。

5年!体育の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回もバスケットボールをしました!回を重ねるごとに、ドリブルが上達しています。パスカットや速いパス回しなど、一人一人がスキルアップしているように感じました!そして、チームの団結力も上がっています。どのチームも接戦でした。次回も協力してがんばりましょう!

2年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はダニエル先生の外国語の授業がありました。まず、9月の終わりに学習した数字の言い方を復習しました。前に出てきて手をたたき、その回数を友だちに当ててもらうという活動もしました。その後、"How are you?" と聞いて "I'm fine / sad / tired / sleepy / happy / hungry."などと答える練習をしました。一番覚えにくかったのは"tired"でしたが、ジェスチャーをしながら繰り返すことで、だんだん言えるようになりました。最後はペアでそのやりとりを交互にしました。楽しく学んだ1時間でした。

5年!家庭科の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は手縫いで仮縫いができた人から、ミシンで縫い始めました!「ちょっとずれちゃったー。」という声も聞こえてきましたが、初めての時よりも真っ直ぐに縫える人が増えてきたと思います。1時間1時間を大切に、集中して取り組みましょう!

1年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダニエル先生に来ていただき、外国語活動を行いました。
始めに、前回学習した色の言い方を復習した後、Hello. How are you? I'm 〜.でやり取りをする学習をしました。歌を歌ったり、ダニエル先生の後について言ったりしながら、言い方の練習をした後、友だちやダニエル先生とのやり取りを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算