ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食時間の様子です。
 今日はお祝い献立の日です。
 手洗いを済ませ、白衣を着て静かに自分の番を待っています。順番が来ると、自分のお皿を取りに行きます。みんなの分が配膳されると「いただきます」をして、静かに食べます。カレーライス完食でした!

4月12日

画像1 画像1
今日の献立
『入学祝いこんだて』

カツカレーライス
フルーツゼリー

 『入学・進級おめでとうございます』

 1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。
 今日の給食は、みなさんが小学生になったお祝いのこんだてです。
 2年生以上のみなさんも、1年生の入学と自分たちの進級をともにお祝いしましょう。
 今日はラッキーにんじんの日です。

学校給食費の取り扱いについて

画像1 画像1
4月11日(月)、
 コロナ禍における取組として、保護者等の経済的負担の軽減を図るため、学校給食費を無償とした措置を令和4年度も継続いたします。
 大阪市教育委員会

※配布文書⇒令和4年度 学校給食費の取り扱いについて

4月11日

画像1 画像1
今日の献立

マーボーどうふ
きゅうりとコーンの甘酢あえ
もやしとピーマンのごまいため
ご飯
牛乳

 『マーボーどうふ』

 マーボーどうふは、中国料理の一つです。
 昔、おばあさんが旅人にとうふ料理をごちそうしたところ、おいしかったので「麻婆(マーボー)どうふ」と名前がついたと言われています。
 「麻(マー)」は「さんしょう」のしびれるような辛さを「婆(ボー)」はおばあさんを表しています。

新入生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月11日(月)、
 今日は、「新入生を迎える会」がありました。
 1年生と2〜6年生が、初めて顔を合わせました。1年生が5年生が作るアーチをくぐって入場。新入生を迎える言葉を代表委員さんが話した後、在校生全員で校歌を歌いました。
1年生のみんなも、お兄さん、お姉さんに向かって「よろしくお願いします」と元気な声で言っていました。
 これから、みんなで仲良く交流ができること楽しみにしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算