「明るく」「正しく」「たくましく」

2月10日の給食

【ごはん、くじらのオーロラ煮、まる天と野菜のうま煮、もやしのピリ辛あえ、牛乳】

くじらのオーロラ煮は、しょうが汁、料理酒で下味をつけたくじらに、でんぷんをまぶしてあげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレをからませています。(写真2〜8枚目)
まる天と野菜のうま煮は、まる天を主材に、はくさい、たまねぎ、にんじん、青みにえだまめを使用した煮ものです。
もやしのピリ辛あえは、もやしに砂糖、うすくちしょうゆ、ラー油でアクセントをつけたタレをかけ、あえています。(写真9枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 手話講座

2月10日(金)に、3年生の教室で手話講座がありました。淀川区手話サークルの先生方にお越し頂き、色々な手話を楽しく教えて頂きました。
手話は「形」から出来ていることを知ったり、耳の聞こえない先生に、自分の名前や好きなものを伝えたりしました。
子ども達は、手話で「伝わった!」という喜びを感じながら、楽しんで学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日の給食

【コッペパン、りんごジャム、鶏肉のバジル焼き、ウインナーと野菜のケチャップ煮、ブロッコリーのサラダ、牛乳】

鶏肉のバジル焼きは、鶏肉に白ワイン、塩、粗挽こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、焼き物機で焼いています。
ウインナーと野菜のケチャップ煮は、ウインナーを主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青みにグリンピースを使用し、ケチャップ、チキンブイヨンなどで味つけした煮ものです。
ブロッコリーのサラダは、ブロッコリーに砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、オリーブ油を合わせたドレッシングをかけ、あえています。調理員さんが茎の部分をラッキーブロッコリーにしてくださいました。(写真2〜4枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日の給食

【ごはん、関東煮、きゅうりの梅風味、白花豆の煮もの、牛乳】

関東煮は、鶏肉、うずら卵、ちくわ、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを具材にしています。(写真2枚目)
きゅうりの梅風味は、きゅうりに、梅肉、砂糖、米酢、うすくちしょうゆを合わせた調味液をかけ、あえています。
白花豆の煮ものは、鉄や食物繊維が多く含まれており、子どもたちにも食べてもらいたい食品のひとつです。(写真3枚目)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(1)

保健委員会では、2月の委員会活動で、学校保健委員会を開催しました。
学校内科校医先生にもお越しいただきました。
1年間の活動報告と「正しい手洗いをしよう」をテーマに手洗い実験を行いました。手洗い実験では、手洗いチェッカー専用クリームを手に塗り、4つの班(A班:水で手を流す、B班:水で10秒くらい手を洗う、C班:石けんをつかい、10秒くらい手を洗う、D班:石けんを使い、30秒かけて正しく手を洗う)に分かれて、洗い残しを見てみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

オンライン学習関係

お知らせ

学校協議会関係

全国学力・学習状況調査

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

交通安全マップ