令和4年度 修了式
本日、3月24日、令和4年度の修了式を行いました。
講堂では、6年生のいた場所がすっぽり抜けていて、卒業をあらためて実感させられました。卒業生からバトンを受け取った5年生は、いよいよ最高学年が近づいてきていることを肌で感じているのか、とても立派な態度で修了式に臨むことができていました。また、そんな5年生をお手本に、ほかの学年の子どもたちも、みんなしっかりと話を聞くことができました。 はじめに、各学年の代表に校長先生から修了証が手渡され、校長先生からは今年一年の子どもたちの頑張りや、来年度に向けてのお話がありました。次に、春休みの安全なくらしについてのお話。最後は、マスクを着けながらではありますが、みんなで元気に校歌を歌いました。 1年間、保護者・地域の皆様には新東三国小学校に対してのご支援・ご協力、誠にありがとうございました。 どうか令和5年度も今年度同様、よろしくお願いいたします。4月7日が入学式、4月10日が始業式です。 春休み、子どもたちが健康で安全に過ごせますよう、ご家庭や地域で見守ってください。4月、新学期に子どもたちの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サルの目撃情報に関わる安全指導について
現在、淀川区内でサルの目撃情報が続いています。
昨日は、新東三国地域でサルが出没したようです。 午前中は、鎌田町会付近、午後はユニライフ町会内です。 登下校時などにサルに出会った場合は、次の点にご注意いただきますよう、児童への注意喚起をお願いします。 1.目を合わせず、近づかない。(離れるときは背中を見せず、目を合わせず後ずさりする。) 2.エサをあげない。見えるところに持たない。 3.家に帰ったら窓にもカギをかけ戸締りをしっかりとする。 また、サルの目撃情報がありましたらお近くの警察署か110番をしていただきますように、よろしくお願いいたします。 旅立ちの日
本日、3月17日、第40回卒業式を行いました。
卒業生一人ひとりに学校長から卒業証書が手渡されました。 子どもたちは、保護者のみなさんにあたたかく見守られ、新東三国小学校を巣立っていきました。 子どもたちを6年間、いろいろな場で支えていただいた地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【連合子ども会】表彰
連合子ども会で、キックベースボールとソフトボールのチームは、今年も沢山の賞をいただきました。校長室前の表彰ケースに賞状とトロフィーを掲示しています。
![]() ![]() 3月10日(金)4年 タブレットの活用
タブレットを活用して、都道府県クイズを作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |