東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

25日の献立

 今日の献立は、鶏肉のおろしじょうゆかけ・みそ汁・こまつなのいためもの・ごはん・牛乳です。

 鶏肉のおろしじょうゆかけは、蒸し焼きの鶏肉にゆず風味のさっぱりとしたおろしじょうゆがたっぷりとかかっていました。
 みそ汁は、はくさいや玉ねぎ、うすあげ、わかめなどが入ったボリューム満点のみそ汁で、体が温まりおいしかったです。
 こまつなのいためものは、旬のこまつなは苦みも少なくて、ごはんにもよく合いました。

 こまつな
こまつなは、寒さに強く、冬が旬の野菜です。「冬菜」や「雪菜」とも呼ばれています。今は、ハウス栽培などによって一年中作られています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習を頑張っています(1・5年)

画像1 画像1
2学期も残すところ1か月足らずとなりました。
教室では、子どもたちが学習に頑張っています。

(上の写真)1年生…新しく配布される一人一台端末のログインの仕方を、ICT支援員さんと一緒に練習していました。

(下の写真)5年生…理科の学習で、川の上流・中流・下流での様子のちがいについて考える学習をしていました。
画像2 画像2

習熟度別学習(4年生)

本校では3年生以上の学年は、算数科で習熟度別少人数学習を実施しています。
今日は、4年生が2クラスをの習熟度別3クラスに分けて算数の授業を行っていました。
学級担任と習熟度少人数担当の教員がそれぞれの教室できめこまやかに指導していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展鑑賞 〜2年〜

昨日と今日、児童は図工科の学習の一環として作品展の会場で学級ごとで作品展鑑賞を行っています。
今日の2時間目は2年生が作品鑑賞をしていました。高学年の作品をみて「すごい!」と感想を言ったり、知っている1年生の作品を見つけて「じょうず!」と言ったりしながら楽しそうに学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

『作品展』のお知らせ

画像1 画像1
本日より26日(土)まで、2年に一度の『作品展』を下記の要領で開催しております。ぜひ、子ども達の力作を鑑賞しにご来校下さい。

  
1.日時 令和4年11月25日(金) 15:30〜17:00
         
     令和4年11月26日(土) 8:45〜11:30
                
2.場所 講堂


○お子様と一緒に鑑賞していただけますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、会場にご入場いただける人数を制限しています。入場人数が多い場合は、会場の外で待機していただく場合もございます。
     
※ご来校の際は保護者証ご着用ください。    
※講堂は土足禁止です。上履きをご用意ください。
※自転車での来校は禁止いたしております。
                        

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31