東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

第2回学校協議会のお知らせ

画像1 画像1
以下の日程で第2回学校協議会を開催いたします。

1.開催日時
令和4年12月7日(水) 19:00〜

2.開催場所  
大阪市立東井高野小学校 1F 多目的室

3.案件  

 1)令和4年度「運営に関する計画」
   年度目標の達成状況や取組の進捗状況の結果と分析に
   ついて
 2)令和4年度「全国学力・学習状況調査」について
 3)その他

傍聴される方は以下の要綱をお読みいただき、ご参加ください。学校協議会傍聴要領

「赤い羽根共同募金」が始まりました。

 今日から、運営委員会が中心となって取り組んでいる「赤い羽根共同募金」が始まりました。たくさんの子どもたちが募金を持って来てくれました。募金は明日と来週の月曜日にも行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 〜ここはどこでしょうゲーム〜

11月24日(木) 
 教室でたてわり班に分かれて児童集会が行われました。
 今日の集会は「ここはどこでしょうゲーム」でした。集会委員が示したヒントの写真(まん中に白の模様が入っていて全体は見えません)を見て、どの場所かを当てるゲームです。
 問題が出されるたびに、班のみんなで相談して答えを出し、正解すると大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の献立

 今日の献立は、豚肉のオイスターソース焼き・中華みそスープ・りんご・レーズンパン・牛乳です。

 豚肉のオイスターソース焼きは、こんがりと焼いた豚肉はやわらかくて、甘辛いオイスターソース味でおいしかったです。
 中華みそスープは、具だくさんであっさりしたみそ味のスープでした。
 りんごは、水分が多くシャキシャキした食感で、よく熟れていてとても甘かったです。

 りんご
りんごは、冬の寒さが厳しい地方でよく育つ果物です。生で食べるほかにも、缶詰やジャムなどに加工するのもあります。りんごには、甘みが強くて『みつ』がたっぷりとある「ふじ」、ほんのりとした甘みがある「つがる」などの種類があります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の献立

 今日の献立は、ハンバーグカレーライス・カリフラワーのピクルス・豆こんぶ・ごはん・牛乳です。

 ハンバーグカレーライスは、初登場の献立です。スパイスがきいたカレーライスの上にこんがり焼いたハンバーグをのせたボリューム満点の献立で、おかわりをする児童がたくさんいました。
 カリフラワーのピクルスは、甘酸っぱくて食べやすかったです。
 豆こんぶは、かみ応えがよくておいしかったです。

 カリフラワーは、一年中出回っていますが、一番おいしい旬の時期は11月から3月ごろです。この時期のカリフラワーは、つぼみの部分が大きく、味もよくなります。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31