11月7日3,4年プラネタリウム、8日5,6年万博記念公園、11日1,2 年鶴見緑地公園、16日作品展、19日6年心の劇場、22日3年くらしの今昔館、5年カップヌードルミュージアム、28日全市公開授業

アゲハ蝶の幼虫の観察

3年生の理科では
虫の観察を行います。

校庭にいた
アゲハ蝶の幼虫を
グループで
楽しそうに
夢中になって
観察していました。

きれいなアゲハ蝶が
みれるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

学校協議会を開催しました。

4月27日水曜日
令和4年度 第1回学校協議会を
行いました。

皆様のおかげをもちまして、
無事終えることができました。

ご参加いただいた皆様方
ご協力ありがとうございました。

実施報告書につきましては
ここをクリックしてご覧ください。

なお運営に関する計画は
様式1はここをクリック
様式2はここをクリックしてください。

委員会活動

本校には
新聞、美化、健康給食、運動、放送、図書、代表・集会
7つの委員会活動がありまして
それぞれ熱心に活動しています。

今日は新聞委員会が
作成しましたポスターと
日めくりカレンダーを紹介いたします。

1年生を温かく
受け入れようとする
上級生の気持ちが
よく出ている作品ですね。

また日めくりの方も力作で
これが毎日続いていきます。

どちらも職員室前の
掲示板に掲示していますので
学校お立ち寄りの際には
ぜひご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 理科の実験より

6年生がものが燃えたあとの
二酸化炭素の濃度を
二酸化炭素濃度計を
使って計っています。

酸素が減ったことをもとに、
二酸化炭素が増える
という予想が多く、
それを確かめました。

どの子も夢中になって
学びに取り組んでいました。

(理科)
画像1 画像1

4年生理科 自然観察より

4年生が春の
自然を観察しています。

春なのに紅葉が
赤くなってるのはなぜ?

という疑問を
もってきてくれました。

葉の切れ目の数を
いっしょに数えて、

「よく似ているけど種類が
違うよ。」

と説明すると、
大きく頷いて
納得した様子で、
その後真剣に
観察していました。

通勤途中で別の木も
春に赤くなっている
写真を撮って
見せました。

夏になって全部緑に
なっているときにも
観察させたいと思っています。

(理科)


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長 講話

大切なお知らせ

校長式辞

運営に関する計画

全国学力学習状況調査結果

令和4年度全国体力・運動能力調査結果