2年2組 生活科
3月13日(月)1時間目、2年2組は生活科ですごろく作りがほぼ完成してきました。「1年生のみんなとおにごっこをした。2つすすむ。」や「1年生といっしょに手をつないだ。1マスすすむ。」等、気持ちがほっこりする内容がありました。
![]() ![]() 2年1組 国語
3月13日(月)1時間目、2年1組は国語で、「かん字の れんしゅう」を学習していました。一年生で習った漢字で同じ読み方をする漢字等を学習していました。
![]() ![]() 図書室入り口に・・・
3月13日(月)図書室入り口に「卒業、おめでとう」の掲示がされていました。廊下にも「祝」の掲示が現れました。いよいよあと5日です。いい思い出を作ってほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月10日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・チキンレバーカツ ・ケチャップ煮 ・ツナとキャベツのバジルソテー チキンレバーカツには、鉄を多く含むレバーが使われています。レバーの食感やにおいが苦手な人にも食べやすいようにカレー味となっていました。 3月9日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・さごしのおろしじょうゆかかけ ・さといもと野菜の含め煮 ・高野どうふの煮もの 高野豆腐は、鎌倉時代の終わりごろから食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。凍らせた豆腐を乾燥させて作ります。 |