明日、28日は朝方に大雨になると気象予報士さんが言っています。特に、登校時には、気を付けるようご指導お願いします。

トップアスリート夢授業1

10月24日(月)元陸上競技で走り幅跳び選手の荒川大輔さんを講師にお招きして、6年生児童に対してトップアスリート夢授業を実施しました。荒川さんは2007年2009年日本選手権で優勝し、世界陸上大阪大会、ベルリン大会に出場されています。2008年には「8m09」の自己ベストを記録しています。2012年日本選手権でも優勝されましたが、ロンドンオリンピックへの出場は叶いませんでした。
2時限目では体育館で荒川さんのお話を聴きました。荒川さんの走り幅跳び自己ベスト「8m09」がどれほどの距離なのかを示され、児童は驚きの声を上げていました。
荒川さんは「好きなことを続けるには体力がいる。集中・夢中・没頭するためにも、やり続けるための体力がいる。やりたいことをする体力をつけてほしい。」と願い、この夢授業に取り組まれています。小学校時代に抱いていた3つの夢について、2回の大きなけがを乗り越えたことについて語っていただきました。最後に、「好きなこと・やりたいことを見つけたら本気で取り組むことが大事で、そうすると周りの人も認めてくれて応援してくれる」ことを教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリート夢授業2

3時限目は運動場で実技について教えていただきました。できることを組み合わせて運動能力を合わせていくことを目指しています。体が倒れる力をうまく利用すること、腕や脚の力をどのようにすれば効果的に発揮できるのかを指導していただきました。
来週はスタートの構えなどを教えていただきます。リレーも行うようで、とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)の給食

10月24日(月)の給食は、ごはん・牛乳・鶏肉のチリソース焼き・焼き豚とワンタンの皮のスープ・切り干し大根の胡麻辛味づけです。焼き豚とワンタンの皮のスープのワンタンの皮は米粉でできており、アレルギー対応の個別対応食になっています。
切り干しダイコンには食物繊維が豊富に含まれています。食物繊維のはたらきは、お腹の調子を整え、便秘を予防します。また、食べ過ぎを防ぎ、肥満を予防します。さっぱりとした味でとても美味しいです。
画像1 画像1

修学旅行の新聞

6年生の掲示板に、修学旅行について書かれた新聞が掲示されていました。スペイン村や鳥羽水族館での思い出が書かれています。鳥羽湾めぐりやバスレク、宿舎でのことが書かれている新聞もあります。どの新聞もレイアウトや挿絵が凝っていて、楽しかった思い出が読み手に伝わるように工夫されていることがわかりました。
画像1 画像1

卒業アルバム用の写真撮影

6年生は、卒業アルバム用の学級写真とグループ写真を撮影していました。まずは、遊具の上で学級全体の写真を撮っていました。
続いて、グループ写真の撮影です。グループで話し合って、特別教室など撮影場所を決めていました。あるグループは校長室を希望してきました。一生で1回しか撮らない記念の写真なのでOKしました。
思い出の写真は撮れたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書