【6年】 社会 〜戦後の日本のあゆみ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は社会の授業で、戦後社会について学習しています。この日は、国土面積でみる戦後社会を学びました。国土面積の増加が、戦後復興に関係があることを知り、急激な復興がどんな社会問題を引き起こしたのかを考えました。

 今後、現在も継続している問題や新たな問題について考え、人々のねがいと結びつけていきましょう。

【4年】 第13回 ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、今年度13回目のビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとは、各自が持ち寄った本の見どころや読んだ感想などを伝え合い、一番読みたくなった本に投票して「チャンプ本」を決める知的書評合戦です。

 この日は、冬休みに借りた本でバトルをしました。13回目の開催ということで、色々と工夫した紹介の仕方が見られ、3分の制限時間ぎりぎりまで本を見せず、話術で勝負している子もいました。ここまで、多くのチャンプ本がうまれています。自分も友だちも読書の啓発となるコミュニケーションゲームを、ぜひご家族でもやってみてください。


※ 第1回大会の様子は、4年生の5月23日にアップしているページをご覧ください。

【3年】 給食室の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(上)3年生の給食室見学の様子です。

 担任の先生の「予想してた道具があるかな?」という問いかけに、大きい釜を発見したり、サンプル用の重量を測るデジタルばかりを発見したりしました。

 また、調理員さんから今日の食材やだしを取った後のかつおぶしを見せてもらい、「おだしは、何に使うの?」「何時から作っているの?」「今日はいつものにんじんとちがう!」
(お正月献立用の【きんときにんじん】でした)
等々たくさんの気づきや質問が出ました。

(中)田辺中学校へ届けるコンテナをトラックにのせる様子も見学し、ここでもおどろきや発見がたくさんありました。

(下)調理員さんのお仕事のじゃまにならないようにと、感謝の気持ちを込めておいしくなあれパワーを送る3年生でした。

正月の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。正月には新しい年のはじまりを祝って「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。

【ぞう煮】もちといろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。

【ごまめ】田作りとも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちがこめられています。

 今日のぞう煮に使われているきんときにんじんは、なにわの伝統野菜の一つです。

【5年】 書き初め 〜強い決意〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、新年の書き初めをしました。「強い決意」という四文字に、思いをこめて集中して筆を進めました。力強い立派な作品ができ上がっています。

 2月8日(水)の今年度最後の学習参観の際に、ぜひご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31