4年ー音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ゆかいに歩けば」の後半部分は上下のパートに分かれています。上下パートに分かれる初めの「シとファ」と途中の「ドとミ」などを合わせています。 2年ー算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○cm○mm、○○mmの長さの直線です。まず定規をきちんと0の位置に合わせることが難しいです。その位置がずれてしまうと数ミリ足りなかったり、長くなったりしてしまいます。何度も練習しています。 5月30日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 6年ー道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学校の最高学年である6年生といえども「おかげさま」はなかなか難しい言葉です。さまざまな経験をすることで、少しずつその言葉がもつ意味を理解できると考えられます。ただ、近い感覚を共有することで、その場面に遭遇した時に「このことか」と気づくのではないかと思いながら学習を進めています。 |