カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
学校行事
給食室より
5年 林間学習
6年 修学旅行
最新の更新
修了式 3月24日
卒業式 3月17日
卒業お祝い献立
★今日の給食の紹介★
1年 公園たんけん 2月21日
卒業遠足 2月17日
5年 社会見学 2月16・17日
なわとびタイム
1・4・5・6年生 学習参観 2月8日
2・3年生 音楽発表会 2月8日
6年生 社会見学
1年 凧揚げ
6年 租税教室 1月25日
1月20日の給食
正月の行事献立
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
自然体験学習 夕食
今日のメニューはすき焼きです。コロナ感染防止のため、あらかじめ係の人が取り分けて配膳してくれています。向かいの席との間にシートがあったり、黙食をしないといけなかったりしますが、たくさんの友だちと食べる夕食はやっぱりおいしいです。
自然体験学習 魚つかみ
森の中の湧水が小さな池になったところで魚つかみをしました。湧水なので水は思ったより冷たかったのですが、みんながんばって魚つかみに挑戦しました。魚をつかむのが苦手な友だちには得意な人が手伝ってあげていました。捕った魚(アマゴ)はその場で焼いておいしくいただきました。
自然体験学習 開舎式
宿舎前で開舎式をしました。児童代表のあいさつの後、宿舎の方のお話を聞きました。
自然体験学習 ハチ高原に到着
ハチ高原に到着しました。緑に囲まれたとても景色のいいところです。早速高原でお弁当をいただきました。これから自然の中での活動が始まります。みんな協力してがんばります!
5年生自然体験学習 ハチ高原 6月15日〜17日
5年生が2泊3日の自然体験学習に出発しました!
大きな荷物を持って朝早くの集合でしたが、わくわくした様子で元気いっぱいでした!
天候が心配ですが、楽しい思い出をたくさんつくってきてほしいですね!
17 / 20 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
48 | 昨日:38
今年度:133
総数:249493
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
_/_/_/_/_/_/_/_/_/
ミマモルメ登録のお願い〈未登録の保護者様へ〉
大阪市いじめ対策基本方針
暑さ指数(WBGT)の実況と予測
北田辺小学校
東住吉中学校
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和4年度 全国学力学習状況調査4
令和4年度 全国学力学習状況調査3
全国学力学習状況調査2
令和4年度 運営に関する計画
学校便り
みんなのやくそく1
みんなのやくそく2
令和4年 全国学力学習状況調査
配布文書
学習者用端末等貸付要綱(制定)
学習者用端末等貸出要綱(改定後)
安心安全
学校安全マップ
携帯サイト