3/20 油引き
年度末なので、教室をきれいにして、次の学年に使ってもらおうということで、油引きをしました。
油といっても昔のような機械油ではなくて白いワックスのようなものを塗ります。 まず、教室内の机やいす、清掃ロッカーなどを全て廊下に出し、その後、箒(ほうき)で床をきれいにします。 そして、床のごみやほこりをとったら、油(ワックス)を塗ります。 今日はこれで終わりで、明日一日乾燥させ、水曜日の朝に机などを入れます。 「立つ鳥跡を濁さず」ということわざもあるので、きれいにして次の学年に進みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/20 全校集会
49期生が卒業したので、1・2年生だけの集会となりました。
でも、4月には新入生も入ってきます。 という状況での3学期最後の全校集会です。 本日の全校集会の内容は以下のとおりです。 〇生徒会より 今年度の活動報告 ・50周年 ・グッとモーニングキャンペーン ・トルコ・シリア地震被災者救済募金活動など 〇学校長講話 1・2年へのミッション ・憧れの先輩、模範となる先輩を目指して ヒーローインタビュー ・レスリング全国大会出場 2年K選手 ![]() ![]() 3/20 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はるさめ、漢字で書くと「春雨」です。 豆類や芋類のでんぷんをお湯で練って糊(のり)状にしてできた生地を小さい穴の開いた容器に入れ熱湯の中に押し出し、出てきた糸状のものを乾燥させて作ります。 日本に伝わったときは違う名前だったんですが、作り方の様子をなぞらえて「春雨」という名前になったそうです。 77へぇー 3/20 賞状伝達 その2
続きまして、「桃李賞」受賞の「ラマの群れ」チームです。
まさにショートケーキにしか見えない至高の一品です。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/20 賞状伝達 その1
全校集会です。
まずは症状の伝達を行いました・ 12日に行われた「第6回東淀川区中学生食パンデコグランプリ」で神戸屋賞を受賞した「トンカツの切れはし」チームの賞状を伝達しました。 作品のアップもあわせてご覧ください。 おめでとうございます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|