日本漢字能力検定の実施(11/4)吹奏楽部定期演奏会(11/3)これまで吹奏楽部を支えてくれたスタッフの皆様、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。 今日の給食(11.4 かぼちゃういろう)
今日の献立は「かやくご飯、豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろう、牛乳」でした。
「ういろう」は全国各地で作られている和菓子です。多くは米粉を主原料にしていますが、小麦粉やわらび粉から作るものもあります。 今日のかぼちゃういろうは、かぼちゃペースト、上新粉(米粉)、砂糖、水を混ぜ合わせ、スチームコンベクションオーブンで30分間蒸しました。きれいなだいだい色で、とてもなめらか、もちもちに仕上がっていました。 「私、かぼちゃが苦手やけど食べられるかなぁ〜」と心配していた3年生!おいしく食べることができましたか?残食はわずかに5人分ほどでした。 今日の給食(11.2 きのこのクリームシチュー)
今日の献立は「レーズンパン、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、牛乳」でした。
11月になり、給食では秋においしい食材が多く登場してきました。今日はきのこを使ったクリームシチューです。「しめじ、エリンギ、マッシュルーム(水煮)」の3種類のきのこを使いました。 日本は気候が温暖で雨量が多いため、きのこの生育に適しています。そのために多くの種類のきのこが見られます。食用になるものは約100種類、それ以外のものも200種類以上あるとされています。現在、市場に出回っているものは、まつたけ、ほんしめじを除いてはほとんどが人工栽培です。 きのこは、骨の形成を助けるビタミンDや食物繊維が豊富な他、うま味成分を多く含むため、料理の味を引き立ててくれます。今日のクリームシチューもきのこのうま味の他に、手作りルウ、クリームの使用で、こくのあるおいしい仕上がりになりました。 🍎デザートは秋が旬のりんごです。今日の品種は「シナノスイート」でした。長野県生まれで、名前の通り、甘さと鮮やかな赤色が自慢だそうです。香りが高く、甘さたっぷりでおいしかったですね。 今日の給食(11.1 まごわやさしい)
今日の献立は「ごはん、さごしのごまじょうゆかけ、五目汁、大豆の煮もの、牛乳」でした。
今日の給食カレンダーには「まごわやさしい」を紹介しました。これは、健康的で栄養バランスのよい食事をするためにとりたい和の食材の覚え方です。今日の給食では全部そろうような献立を考えました。 【ま】豆…水煮大豆を使って「大豆の煮もの」にしました。 【ご】ごま…焼いたさごしにかけたたれに「ごま」を入れました。 【わ】わかめ(海そう)…大豆の煮ものに「ひじき」を入れました。 【や】野菜…今日は102gの「野菜」を使っています。 【さ】魚…今日の魚は「さごし」です。 【し】しいたけ(きのこ)…五目汁に「生しいたけ」を使いました。 【い】いも…五目汁に「さといも」を使っています。 みなさんも普段の食事でチェックしてみるとおもしろいですね。そして、みんなの健康を考える「優しい孫」でいてくださいね。 |