◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

新体力テスト2(5月31日・火曜日)

 続きです。
 写真は、「反復横跳び」「上体起こし」「握力」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト(5月31日・火曜日)

 本日は新体力テストを実施しています。
 「50メートル走」「ソフトボール投げ」「上体起こし」「握力」「反復横跳び」の種目を測定しています。どの学年の子どもたちも、一生懸命取り組んでいました。去年より記録は伸びたかな?
写真は、「ソフトボール投げ」「50メートル走」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学習(5月30日・月曜日)

 3年生は、春から今まで育ててきたチョウが成虫になったので、虫かごから外へ放しました。チョウは元気にとびたっていきました。成長する様子がよく分かったと思います。
 2年生は国語で、ワークシートを活用して学習していました。場面の様子や登場人物の気持ちをわかりやすくまとめることができます。
 5年生は家庭科で、調理実習の学習をしていました。青菜のおしたしを作る計画をたてていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(5月30日・月曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
金時豆の中華おこわ・中華スープ
ツナと野菜のオイスターソースいため
コッペパン・ソフトマーガリン・牛乳

むかしは、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それに、丁寧語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。
今日は、鶏肉、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」でした。

本日の給食(5月27日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
牛肉と大豆のカレーライス
キャベツとひじきのドレッシング・ヨーグルト
牛乳

大豆は、たんぱく質を多く含んでいるので、「畑の肉」とも呼ばれています。たんぱく質は、肉に多く含まれている栄養素です。
大豆は、たんぱく質のほかにビタミンやカルシウム、鉄なども含んだ、栄養価の高い食品です。

今日は子ども達に大人気のカレーでした。昨日から楽しみにしていてくれた児童もいたようです☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

大阪市立伝法小学校校歌