◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(6月30日・木曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
いかてんぷら・フレッシュトマトのスープ煮
サワーソテー・コッペパン
ブルーベリージャム・牛乳

今日のフレッシュトマトのスープ煮には、生のトマトが使われています。
トマトには、ビタミンCやカロテン、食物繊維が含まれています。

いかてんぷらは子どもたちに好評でした!

児童集会(6月30日・木曜日)

 本日の児童集会は、「もの当てクイズ」を行いました。
 青のシートの間を「いろいろなもの」が通ります。
 一瞬、見えたものを当てるというクイズです。

画像1 画像1

本日の学習(6月29日・水曜日)

 3年生は、国語でグループ学習を進めています。グループでいろいろ話し合いながら、段落の内容をまとめていました。
 6年生は、理科室で顕微鏡を使って学習していました。顕微鏡の調節になかなか悪戦苦闘していましたが、グループでアドバイスしあいながら取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食(6月29日・水曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
ハヤシライス・ミックス海そうのサラダ
さくらんぼ・牛乳

今日は生のさくらんぼが出ました☆
初めて食べる!と言う児童もいましたが、みんな喜んで食べていました!

5年 非行防止教室(6月29日・水曜日)

 元警察官の方が講師になって、5年生に非行防止教室を行ってくれました。
 「ルールを守る」ということを基本にし、主に万引きについて、話をしていただいたり、人形劇で説明していただいたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

大阪市立伝法小学校校歌