◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

本日の給食(2月28日・火曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
わかさぎのフライ・コーンとはくさいのスープ
カリフラワーのサラダ
コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳

わかさぎは、海で成長して卵を産む時期に川をのぼってくるものと、湖にすんでいるものに分かれています。
天ぷらやフライが代表的な料理で、骨がやわらかく、まるごと食べることができる魚です。

全校朝会(2月27日・月曜日)(でんほうふれあいフェス)

 本日の全校朝会で、今度の土曜日(3月4日・予備日5日)に行われるでんほうふれあいフェスについて、校長先生から子どもたちに紹介しました。そのフェスの中で、本校創立150周年をお祝いして、「風船飛ばし」をします。ぜひご参加ください。
 詳しくは、後日配付のちらしをご覧ください。


画像1 画像1

創立150周年記念式典(2月25日・土曜日)

 150周年おめでとう集会の後、講堂にて創立150周年記念式典が挙行されました。記念式典事業委員の代表の方のご挨拶の後、5・6年生がスライドに合わせて、伝法小学校150年の歩みと未来に向けての呼びかけをしました。5・6年生の堂々とした姿がとても立派で、素敵な記念式典になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

150周年おめでとう集会(2月25日・土曜日)

 2月25日(土)、伝法小学校で150周年おめでとう集会が行われました。校長先生のお話の後、本校の卒業生で演歌歌手の徳永ゆうきさんと一緒に校歌を歌いました。ほかにも、なわとび150回に挑戦したり、願いを乗せた紙飛行機を飛ばしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食(2月24日・金曜日)

画像1 画像1
<本日の献立>
豚肉のオイスターソース焼き
あつあげと野菜の中華煮・デコポン
おさつパン・牛乳

豚肉には、主に体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
また、体の疲れをとる働きがあるビタミンB1も多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

全国学力・学習状況調査結果

お知らせ

その他

基本方針

創立150周年記念式典

150周年おめでとう集会

各種取組

大阪市立伝法小学校校歌