プログラミング教育(3年生)今、学校では、学年の発達段階に応じて、 「プログラミング教育」を行っています。 この日の3年生は、1人1台学習者用端末を使い、 「スクラッチ」というソフトで、 「プログラミング」を学びました。 ほぼ1週間1日、「ICT教育アシスタント」が 学校に来て、ICT教育のアシストを受けます。 今日の1年生シリーズ(NO.98)「国語科」【スイミー】2月16日(木)の5時間目、1年生は国語科の学習活動 【スイミー】という物語文を使って主人公の気持ちを考える 学習活動をしました。 写真に大人が何人か写っていますように、 「学力向上推進チーム事業」という事業で、 若手教員の授業力向上のために、 大阪市教育センターのスクールアドバイザーや 大阪市教育委員会 事務局の指導主事が、授業を観察して 学力が向上するように、授業に対して指導・助言します。 2月16日の給食今日は、まっ茶だいずが登場しました! 小袋に入ったおかずも今までたくさん登場しました。 まっ茶だいずはいりだいずにとうきび、 まっ茶がかかった優しい甘さのおかずです! こどもたちにも好評な小袋でした^^ 今日もおいしくたくさん食べました! 学習参観
昨日、2月15日(水)の5時間目、
今年度2回目の「学習参観」を実施しました。 各学年・学級の様子を、お知らせします。 参観に来られた保護者の方を教室に案内していると 「あっ!ホームページで見た4年生の上手に作ったお寿司」 とおっしゃった方がおられました。 「いつもホームページを見ています。」と、うれしい声を 聞くことができました。 学習参観(1年)【生活】むかしあそび |