「何だ?あれは!」![]() ![]() 用事で職員室に来た子どもたちが、目ざとく見つけて 一緒に職員室に来た子と、ひそひそ話 一体、何に使う物なのでしょうか…? また、この「学校日記」で、お知らせします。 楽しい「休み時間」昨日、2月7日(火)の楽しい「休み時間」の様子です。 最近は、体育科で学習している「縄跳び」をしている子が たくさんいます。 あとは、「鬼ごっこ」 今のように、とても寒い時期は、運動場を走り回ると 体が、ポカポカしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() しばらく見ない間に…1年生が、栽培・観察している「チューリップ」 しばらく見ない間に、ここまで大きくなりました。 2か月後には、色とりどりのきれいな花を 咲かせていることでしょう。 いや、もっと早いかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日の給食![]() ![]() くきわかめのつくだ煮】 今日はくきわかめのつくだ煮が登場しました! くきわかめを食べ、 「これおいしい!」「こりこりやった!」 と、様々な感想を言いながら 食感を楽しんでいる様子がうかがえました^^ 今日もおいしくたくさん食べました! 今日の1年生シリーズ(NO.96)「凧揚げ(その2)」【生活科】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日2月7日(火)の4時間目、1年生は、 運動場で、「凧揚げ」をしました。 今回は、前回より、高く、凧が揚がりました。 作った凧を持って記念写真を撮影しました。 ※ 2枚目の写真 「凧と近鉄電車」 ナイスタイミングで撮影することができました。 |