「雪だるま」発見!【1年生の作品】![]() ![]() 階段掲示板の「雪だるま」が、さらに、増えていました。 10数年前、大阪市内でも積雪して、 子どもたちと一緒に、「雪だるま」を作ったことを、 ふと、思い出しました。 ![]() ![]() 「水仙」 〜春を告げる花〜![]() ![]() 正門から玄関にかけての通路脇に咲き始めた「水仙」 ちなみに、水仙の花言葉は、 「うぬぼれ」や「自己愛」だそうです。 私(誰でしょう…?)は、黄色いラッパ水仙も好きです。 学校でどこかに咲いているかな…? 見つけたら、お知らせします。 ![]() ![]() 桜のつぼみが膨らみ始め…![]() ![]() なんとなく、そんな気がします… ちなみに、上の写真の白いものは、月です。 ![]() ![]() 1月30日の給食![]() ![]() パインアップル(缶)】 今日は、牛肉と金時豆のカレーライスが登場しました! 大人気のカレーと一緒に、 金時豆もおいしそうに口に運ぶ姿を見ることができました! 今日もおいしくたくさん食べました^^ 昔の遊び(1年生・生活科)![]() ![]() 1年生の生活科では、「昔の遊び」を学習します。 1年生の教室には、「かるた」や「お手玉」などが 準備されていました。 ![]() ![]() |