なわとび集会(1・3・5年)はじめに、5・6年生の運動委員会の児童が、見本を見せ、いろいろな跳び方をしました。3年生や5年生が、1年生に優しく教えている姿が見られました。1年生は、お兄さん、お姉さんの二重跳びやはやぶさ跳びを見て、「うわぁ〜、すごい!」と目を丸くしていました。なわとび集会で感化されたようで、休み時間には、たくさんの児童がなわとびをしていました。 みんな大好きビビンバ11月最後の給食はビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュ、牛乳。 朝からビビンバ楽しみと言っている子ども達がたくさんいました。11月の給食室のディスプレイも秋らしくてすてきです。 もうすぐ12月今朝は少しだけ寒さを感じた人も多かったのではありませんか。まだ、上着を着ていない人もたくさんいますが、天気予報では、明日、雨が降った後は一段と寒くなるようです。急に寒くなったときに、いつでも上着を着られるように、用意しておきましょう。気温の変化が激しくなるので、上着以外でも体温調節ができるように準備したり、体調を崩さないようにしたり、気をつけることが増えてきますね。 今週は保健週間ということで、健康委員さんからお話もありますが、体調を崩さないためには規則正しい生活で、十分な睡眠と栄養バランスのいい食事が何より大切です。早寝と決まった時間に起きる習慣を守り、朝ご飯をしっかり食べるようにしてください。夜ご飯も、あまり遅くなったり、野菜が少なくてバランスの悪い食事を続けたりしていると、体調を崩す原因となります。いろいろと気を付けて、冬もいろんな学習活動に楽しんで取り組めるようにしていきましょう。 ・看護当番の先生から週目標と12月の月目標のお話、体育主任の先生からなわとび集会のお話がありました。 ・健康委員会の代表から保健週間の取り組みについて、説明がありました。 5年生 3校スポーツ交流会!大宮西小学校、生江小学校、城北小学校の3校で、スポーツ交流会を行いました。会場は、生江小学校の運動場です。競技はフリスビードッジボールです。 チームは、3校混合!! 子どもたちは、他校の5年生と仲良くできるか不安になっていましたが、いざチームに別れて試合を始めると、とても楽しそうにフリスビードッジボールをしていました。 終わった頃には、不安がっていた様子はどこへやら! 帰り道では、「もっと3校で試合したかったー!」と笑みがこぼれていました。 2週続きの放送朝会
11月14日
今週は朝の読書を1週間通して実施するため、運動場に集合せず、放送で朝会を行います。先週の大宮西小 創立80周年記念集会では6年生の児童代表の言葉で、実際にお父さんやおばあさんが大宮西小学校に通っていたというお話をしてくれました。おばあさんたちの時代には給食の牛乳が、今の大おかずの食器ぐらいの金属製のうつわに粉をお湯でといたものがはいっていたということでした。これは「脱脂粉乳」といって、私自身も小学校1・2年生の時に飲んでいましたが、あまりおいしいものではありませんでした。また、児童の人数が多すぎて一度に授業ができないから午前と午後で別れて登校していたとも教えてもらっていました。全員一緒に活動できないのは少し寂しい気もしますね。 このような苦労も戦争が大きく影響しています。改めて平和の大切さを感じます。 11月21日 雨上がりで運動場の状態がよくないため、2週続けての放送朝会となりました。土曜授業明けでお休みが日曜日だけだったのを残念に思っている人もあるかもしれませんが、学校で活動できる日が増えると考えて今週も頑張りましょう。 先週はほかにも6年生が「スポーツ交歓会」に参加しました。テレビで観るような本格的な競技場で、個人走やリレーを楽しみました。コロナの影響で2年間中止になっていましたが、今年の6年生は貴重な体験ができてよかったと思います。来年度以降も開かれて5年生以下の人たちも6年生になったら参加できるように、願わずにはおれません。 ところで、先週、地域の方から相次いで2件教えていただいたのですが、信号のある交差点で信号を無視して渡ったり、飛び出したりした人があったようです。担任の先生からもお話を聞いたと思いますし、これまでも朝会で何度もお話をしていますが、とても危険な行為なのでもう一度話します。もちろん、ほとんどの人はきっちりと信号を守り、青でも左右を確認して横断してくれています。それでも何人かの人が守ってくれないのはとても悲しいことです。自分の命を大切にしない行為です。どんなに急いでいても、お友達と話しながら歩いていても、交差点、信号は絶対に確認してください。 |