人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

今日の給食(2.2 節分の行事献立)

 今日の献立は、一日早いですが、節分の行事献立で「ごはん、いわしのしょうがじょうゆかけ、含め煮、いり大豆、牛乳」でした。

 節分とは、季節の変わり目の立春・立夏・立秋・立冬の前日のことです。今では立春の前日だけが節分として扱われるようになっています。今年は2月4日が立春なので、明日3日が節分です。
 この日には、厄を払うために、鬼の嫌いないわしの頭をヒイラギの枝に刺して、門や戸口に立てたり、いり豆を「鬼は外!福は内!」のかけ声とともにまいたりする風習があります。また、いり豆を年齢の数やそれにひとつ足した数を食べると1年を元気に過ごせると言われています。
 給食室ではにこにこ笑顔の鬼さんたちが、おいしい給食を手渡してくださいました。いわしといり豆を食べて、今年一年の厄払いができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2.1 いよかん)

 今日の献立は「黒糖パン、押麦のグラタン、豚肉と野菜のスープ、いよかん、牛乳」でした。

 いよかんは今シーズン初めての登場です。温州みかんのシーズンが過ぎ、いよかんやデコポンなどの柑橘類がおいしくなる時期に入りました。
 いよかんは明治時代に山口県の萩市で見つかった品種ですが、その後、愛媛県で本格的な栽培が始まったことから、愛媛県の古い呼び名である「伊予の国」にちなんで「いよかん(伊予柑)」と名付けられました。今でも全国のいよかん生産量の90%を愛媛県が占めているそうです。中でも、宮内さんが育て上げた品種「宮内いよかん」は味がよいことから現在の主力品種となっています。給食でも愛媛県産の宮内いよかんを使いました。
 皮は分厚いのですが比較的むきやすく、香り高い果汁がたっぷりです。出盛り期は一時です。旬の味を楽しみましょう。
画像1 画像1

重要 【追加】東門(体育館側)から入校してください。

本日の新入生保護者説明会

校舎内の混雑を避けるため、東門から入校をお願いします。急な連絡となりましたが、ご協力お願いします。

重要 【新入生保護者説明会】自転車でのご来校は固くお断りいたします。

本日、下記の通り新入生保護者説明会が開催されます。

令和5年2月1日(水)
開始 15:30
場所 体育館

【ご持参していただくもの】
・筆記用具、上履き(スリッパなど)、下足収納袋

【お願い】
駐輪スペースがございません。
↓↓↓↓
自転車でのご来校は固くお断りいたします。
近隣の場所への駐輪もご遠慮ください。大変ご迷惑をおかけすることになります。
ご理解ご協力をお願いします。

今日の給食(1.31 鶏肉のゆず塩焼き)

 今日の献立は「ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、あつあげと野菜の煮もの、小松菜の煮びたし、牛乳」でした。

 ゆずは、みかんなどと同じ柑橘類の仲間ですが、みかんのように果肉を食べるのではなく、皮や果汁の香りや酸味を楽しみます。免疫力をアップするビタミンC、疲労回復効果のあるクエン酸、リラックス効果と食欲増進効果のある香り成分が多く含まれています。
 果汁は、ポン酢やドレッシングに、産地では、ふんだんにお寿司の酢の代わりにも使うそうです。また、皮は料理の香りづけの薬味やゆず茶、ジャムなどに利用されます。
 産地としては、徳島県の木頭(きとう)地区を中心に栽培されてきた「木頭ゆず」が有名で、ゆずのブランドにもなっています。給食でもこの木頭ゆずを使い、今日は「鶏肉のゆず塩焼き」にしました。ほんのりとゆずの香りがして、おいしくいただきましたね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

標準服の見直し

行事予定

保護者向け配布プリント