いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

冬休み期間中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月23日(金)、小学生の各クラスでは、先生方が、ワックスかけをして床がとても綺麗になりました。

2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日の5時間目に2学期終業式がTeamsを活用して行われました。

最初に校長先生から、1年の移り変わりの速さについて新型コロナウイルス感染者数を例にお話がありました。
2学期終業式

続いて生活指導の先生から、2学期良く頑張ったので、3学期も努力を忘れることなく頑張ろうというお話がありました。

2学期はまだまだ新型コロナウイルス感染が終息が見えない中、ほぼ予定通りの教育活動を行うことが出来ました。ただ、保護者の皆様には授業参観やどんぐり祭など、ご不便をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

来年も引き続き、よろしくお願い申し上げます。



美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)、7年生は、美術室にて、各自の仮面に配色していました。

剪定後の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)、今宮の森を正門横から見ると通用門まで見通せるほど、通用門から正門を見てもとてもスッキリしました。太陽の恵みがあたり木々も大地も喜んでいることでしょう。

剪定前の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月22日(木)、今宮の森の剪定作業を先週金曜日から昨日までしていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より