学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

始業式

 いよいよニ学期が始まりました。
久しぶりに子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。充実した夏休みを過ごしていたのだなと感じました。
 始業式は放送で行いました。4年生の代表の子たちが夏休みに頑張ったことやこれから頑張ることを発表しました。
 どのクラスも教室で静かに始業式の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ゲームをしながらどんどん英語が上達!

レベル1
だるまさんがころんだ
Green light red light game

レベル2
好きなものや名前のスペルの
インタビュー

レベル3
アルファベットでスペル

レベル1をクリアしたら次のレベルに進んでいくゲームをしました。
質問やアルファベットを聞き取って英語で答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キャラクターづくり

自分のオリジナルキャラクターを作っています。先生の説明をしっかり聞いて作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュデイ

お昼からイングリッシュデイを開催しています。夏休みに入る前、5.6年生に参加希望者を募りました。大阪市教育委員会からC-NETの先生が3人来られています。No Japanese!C-NETの先生はすべて英語で話されています。みんな聞き取ろうと一生懸命です。この後の活動がとても楽しみです。この後も続けてお知らせします。
画像1 画像1

ロロン〜それは かぼちゃ〜

 スイカは残念な結果になりましたが、そのかげですくすく大きく育っていたロロン!
 閉庁日前に収穫しました。
 大人の自由研究ということで「煮物」に挑戦しました!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31