盲導犬について知ろう(11月22日)
本日、3年生の体験学習「盲導犬について知ろう」を実施しました。視覚支援グッズの紹介やサウンドテーブルテニスの体験を通じて、盲導犬に関する正しい知識と視覚に障がいのある方の生活について学びを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展・学習参観(11月18日)
学習参観と合わせて作品展を開催したことにより、より多くの保護者や地域の方々に児童たちの力作を鑑賞していただけました。こどもたちの創造力に感動です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たてわり 大なわとび![]() ![]() 脱穀(11月9日)
5年生による米作りの体験学習は「田植え」「稲刈り」と続いて、本日、「脱穀」の作業を行いました。いつも見慣れている米の状態に近づいて行くに従い、米作りの大変さ、農作への理解、食べ物への感謝の気持ち等、学びをより一層深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年社会見学(11月4日)
本日、6年生が社会見学として「ピースおおさか」と「大阪歴史博物館」を訪れ、戦争について知り、平和について考え、大阪の歴史について学んできました。天候にも恵まれ、とても充実した社会見学となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |