3/16 1年 授業
写真上)1組の数学です。
相対度数と確率の学習をしています。 将棋の駒を3000回投げた時の表が出た数から考えます。 写真中)2組の国語です 重松 清さんの「電車は走る」を読んでいます。 中学生にありそうな電車の中での心の葛藤がオムニバス的に描かれています。 写真下)3組の社会です。 オーストラリアについて学習しています。 三角マークの安くておいしい牛肉が輸入されています。 1年生も入学して1年がたとうとしています。 授業中、落ち着いた中学生らしさが漂っています。 適度な緊張感と緩和に51期生の成長が感じられました。 もうすぐ2年生、よき先輩、模範となる先輩、頼もしい先輩目指して頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/15 ひまわり花壇
ひまわり花壇に色とりどりの花が咲いています、
写真も載せていますが、ぜひ肉眼で見てください。 春の到来を感じられること、間違いなしです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3/15 部活動部長会議
「愛され応援される部活動」をスローガンとする部長団が集まり会議をしています。
今日の議題は「新入生歓迎 部活動紹介」の進め方です。 4月に入ってからの実演による部活動紹介で、その内容についてお知らせしました。 先日の動画撮影とは別の企画です。 部長の皆さん、よろしくお願いします。 頼りにしてまっせ。 ![]() ![]() 3/15 今日の給食
今日のメニューは「チキンレバーカツ・ケチャップ煮・ツナとキャベツのバジルソテー・ご飯・牛乳」の5品です。
毎月15日は「いちごの日」です。 すぐわかると思いますが、1(イチ)5(ゴ)の語呂合わせから来ています。 今が旬ですので、ぜひお食べください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/15 2年平和学習 その3
中庭でのTシャツ絞り染めの作業が進行しています。
雨合羽を着ています。 染料が標準服につくと取れないのでその予防策です。 といってもついてしまうのが中学生のアルアルですが。 どんなTシャツができるのか、楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|