8月31日(水)の学校について

8月31日(水)午前7時現在
大阪市内に暴風警報・特別警報等の発令はありませんので、
通常の授業を行います。

5年生の自然体験学習についても予定通り行います。

8月30日(火)学校のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 4年生
体育の学習ではキャッチボールの運動をしていました。
相手のことを考えて受けやすい球を投げられたかな?

2枚目 5年生
社会科の学習では食料の輸入、輸出について学んでいました。
自分たちの食生活に深くかかわる事柄を学んでいました。

3枚目 6年生
マージョリ先生の外国語の学習です。
What did you do summer?
夏休みに何をしていましたか?
夏の思い出を発表していました。

8月30日(火)学校のようす1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生 図画工作
「のってみたいなあ」の学習です。
乗ってみたいものを考えて工夫して作っていました。

2年生 
タブレットの使い方を学習していました。
上手に大事に使うことができるかな?

3年生
中大江公園に昆虫探しに出かけました。
夏から秋にかけての変化を見て感じていました。

8月29日(月)学校のようす3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目 5年生
今日は調理実習で味噌汁を作りました。
手分けをして、計画的にてきぱきと実習をしていました

2枚目 4年生
図工の時間にアボリジニアートに取り組んでいました。
複雑な線を丁寧にひいて描いていました。

3枚目 今日の給食
今日の給食はやきそばでした。
おいしくいただきました♪

8月29日(月)学校のようす2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生
体育の授業のようすです。
ウォーミングアップで鬼ごっこをしていました。
青空の下、元気に取り組んでいました。

2年生
算数の学習では「水のかさ」の勉強をしています。
実際にペットボトルなどを使って水をはかりとり、
量感を養う活動をしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31