天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

5年生 社会見学

午後から、朝日新聞社へ社会見学に行きました。
新聞社では、新聞の秘密をクイズ形式で楽しく学習したり、新聞ができるまでの過程を見学したりしました。
初めて知る事がたくさんあって、明日から、新聞の見方が変わりそうな体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今日朝日新聞に社会見学に行っています。

新聞の作り方などを勉強しています。

今日の給食

今日のメニューは、あげシューマイ、中華スープ、ツナとチンゲン菜のいためものという中華風です。
それぞれの名前に中華のエッセンスが入っている、わかりやすいメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 情報発信のリスクと責任

情報モラル週間の取り組みです。
SNSで、否定的な意見や不確かな情報に触れた時など、どのようにすればよいのかを事例をもとに話し合いました。
ただ単に、情報発信しなければよいというのではなく、どうすれば正しい情報発信ができるのかをしっかり考える学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 電気のはたらき

理科で、電気のはたらきについて学習します。
今日は、電気を通すものと通さないものについて考えました。
みんな一つずつ手に取って、特徴を確かめながら予想していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31