三年生 外国語活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フレーズを言いながらのダンスは、とても楽しそうでした。ご家庭でも、一度、聞いてみてください。 3月15日(水)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() バジル バジルは、しその仲間で、あまい香りがします。トマトと組み合わせて、イタリア料理によく使われます。生で、パスタのソースに使ったり、乾燥させてスープやトマトソースに入れたりします。 今日の給食では、「ツナとキャベツのバジルソテー」に乾燥バジルを使っています。 校庭にも春が
暖かい日が増えてきました。1年生が植えたチューリップが咲き始め、桜のつぼみも膨らみ始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日(火)の給食です。![]() ![]() 健康によい食事をしよう 体と心を健康にするためには、栄養バランスのよい食生活を送ることが大切です。主食・主菜・副菜をそろえることで、栄養のバランスがよくなります。 主食 ごはん、パン、めん類などです。 主菜 魚や肉、卵、豆・豆製品などを使ったおかずです。 副菜 野菜や海そう、きのこ、いもなどを使ったおかずです。 3月13日(月)の給食です。![]() ![]() 🍊デコポン🍊 デコポンは、熊本県や愛媛県、和歌山県、佐賀県などで多く栽培されています。 冬から春にかけてが旬(おいしい時期)です。皮がむきやすく人気があります。 糖度13度以上、酸度1%以下という基準を満たしたものだけが「デコポン」という名前を使用することができます。 |