校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

自学ノート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月分の自学ノートのきらりさんを玄関に掲示しました。1年を通して、学習してきたことをまとめる力、学習したことをきっかけに更に調べてまとめる力、学習したことで自分の生活をふりかえって考える力など、自学ノートの学習をきっかけに主体的に学ぶ力がつきました。また、春休みには自学ノートを使って学びを深めていってほしいです。

3月9日(木)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、フライドチキン、カレーシチュー[米粉]、キャベツとコーンのサラダ、
フルーツゼリー、おさつパン、牛乳です。



卒業祝い献立には、6年生の卒業をお祝いする気持ちが込められています。
 児童に好評な「鶏肉のからあげ」をアレンジし、下味にオールスパイスを使用した「フライドチキン」と牛肉を使用し、米粉のカレールウの素で味付けした「カレーシチュー(米粉)」、これに、彩り良く仕上げた「キャベツとコーンのサラダ」を組み合わせています。
 デザートは、ダイスカット状のぶどうゼリーを使用し、缶詰めの和なしと合わせた「フルーツゼリー」です。


いちねんかんありがとう

画像1 画像1
1年間の保健室前掲示のタイトルを並べてみました。(上段)
実は、最後にかくれメッセージが出てくるように掲示を考えて作成していました。
早速メッセージを読み取って報告してくれた児童もいます。

さて、最後の掲示物(マラカス)は健康委員会の6年生が作ってくれました。
工夫しながら丁寧に作る姿はさすが6年生でした!

来年度もみんなが楽しく健康について学べるように掲示物を作っていきたいと思います。

3月8日(水)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、高野どうふの煮もの、ごはん、牛乳です。

高野どうふ

高野どうふは、鎌倉時代の終わりごろから食べられている日本の伝統的な大豆製品の一つです。
凍らせたとうふを乾燥させて作ります。

今日の給食には、高野どうふ(カット)を使用していますが、高野どうふ(粉末)を使った献立も登場しています。


3月7日(火)の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、いわしフライ、みそ汁、きゅうりの赤じそあえ、ごはん、牛乳です。

🐟いわし🐟

いわしには、体をつくるたんぱく質のほかに、脂質も含まれています。いわしの脂質には、脳の働きをよくしたり、血液の流れをよくしたりする働きがあるといわれています。

今日は、いわしをフライにしているので、ほねごと食べることができ、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムもたくさんとることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31