菅原小学校は「元気に登校! 笑顔で下校!」を目指しています。

4年 社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立科学館へ社会見学に行ってきました。
朝早い出発でしたが、お弁当の準備ありがとうございました。
各階の様々な展示や体験に、子どもたちは興味津々!
気に入ったところ、学んだことをメモしながら楽しく学ぶことができました。

9月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ・コッペパン、りんごジャム
 ・ヤンニョムチキン
 ・もやしととうふのスープ
 ・切干しだいこんのナムル
 ・牛乳           でした。

 ヤンニョムチキンは、初登場でした。今日は、下味をつけた鶏肉を揚げた後、酒、みりん、こい口しょうゆ、ケチャップ、コチジャンを合わせたタレを後からかけています。
 「おいしかった!」「また作って!」の声がたくさん聞こえてきましたよ。

重要 「子どもたちの放課後や休日の過ごし方」について

「子どもたちの放課後や休日の過ごし方」について指導をしてほしいと、地域住民の方から連日連絡が寄せられています。
 9月12日の児童朝会では校長より、「ルールやマナーを守って、周囲の方々の迷惑にならないよう楽しく遊びましょう。」と指導をしています。
 本日、下記のような手紙を持ち帰っていますので、ご家庭でも今一度話し合っていただきますようお願いします。



放課後や休日の過ごし方

9月15日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、

 ・野菜たっぷりカラフルライス
 ・キャベツときのこのスープ
 ・ぶどう(巨峰)
 ・牛乳            でした。

 今日のメニューは、学校給食献立コンクールの優秀賞献立です。勉強や運動を元気に頑張れるように、食欲が出るカラフルな色合いになるよう考えられました。いろんな野菜が入って彩りもよく、子ども達もよく食べていました。
 巨峰は、長野県から届きました。給食室で房から一つづつはずし、クラスごとに分けました。

出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東淀川図書館の館長さんが来てくれました。
紙芝居で図書館の紹介や図書館のひみつを教えてくれました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

体力・運動能力、運動習慣

お知らせ

学校安心ルール

学校だより

給食だより

保健だより

事務室からのお知らせ

その他