〇 児童朝会

10月3日(月)、今週もTeamsで児童朝会を実施しました。
 担当の先生から、今週の目標「笑顔であいさつをしよう」についての話がありました。今週は、「くらし魂」です。自分から進んであいさつをすることができていますか。今は、マスクをしていて表情がわかりにくいですが、笑顔で、にっこりとあいさつができるといいですね。朝から、あいさつをすることで、お互いに気持ちがいいものです。あいさつは、コミュニケーションのはじまりとなります。

10月からは、下校時刻が午後4時15分に変更になりました。

先週は5年生が、一泊移住に行ってきました。学び魂(学び)くらし魂(守る)想い魂(想い)「もえろ!きたたつみ魂!」の日々の取り組みを、一泊移住の活動で生かすことができました。この2日間で、5年生のみなさんは、初めての宿泊行事でしたが、仲間と協力し、助け合いながら活動をし、成長することができました。
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

・ごはん ・牛乳 ・豚肉のねぎじょうゆ焼き ・ふきよせ煮 ・きゅうりともやしの甘酢あえ  です。
画像1 画像1

給食たんけん

今日は、「ふきよせ煮」です。

ふきよせは、秋から冬のはじめにかけて使われる、秋の味覚を盛り合わせた料理のことです。今日は、さといも、れんこん、しめじを使っています。

さといもは、皮をむいた後きれいに切ってくださいました。れんこんやこんにゃくにもしっかり味がしみ込むように煮こんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 遠足

15時前に、全員ケガなく帰校しました。
6時間目の間は振り返りなどの学習をしてから15:40ごろに下校します。

疲れた子もいるようです。今日はゆっくり休んでくださいね。
お家の方々、お弁当の用意などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 遠足

自由遊びの後は、お待ちかねのお弁当とお菓子です。
距離をとった上で、楽しく食べています。
みんな素敵な笑顔です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

その他

全国学力・学習状況調査