一年生 生活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公園探検へ行きました。
長吉出戸公園の探検をしました。
往復の道のりは通学路を歩き、安全の確認をしました。公園では虫見つけ・自然見つけをしたり、遊具で遊んだりしたりしました。

6月9日の給食

画像1 画像1
 牛肉、ピーマン、たけのこを使ったチンジャオニューロウスーです。
 ハム、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけを使ったスープと枝豆です。


  ≪こんだて≫
  ・チンジャオニューロウスー
  ・ハムと野菜の中華スープ
  ・えだまめ
  ・ごはん
  ・牛乳

5年生 春の遠足 その2

自転車広場から少し移動したところには、あたり一面緑の芝生広場がありました。そこではおにごっこをしたり、生き物の様子を観察したりするなど元気いっぱい楽しんでいました。お昼には、お家で作っていただいたお弁当も美味しそうに食べ、自然豊かな公園で思いっきり楽しむことができました。帰りには、大仙古墳の横を歩いて古墳の偉大さも感じていました。ゆっくり休んで疲れを取り、また元気に学校生活を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 春の遠足「大仙公園」 その1

6月8日(水)、雨で延期になっていた、大仙公園への遠足に無事行くことができました。天気予報を気にして、そわそわしている子もいましたが、お天気にも恵まれ、子どもたちは朝から嬉しそうでした。
大仙公園では、自転車広場で自転車の試乗体験をしました。普段なかなか乗ることのできない変わった自転車に、子どもたちは興味津々!自転車の運転に、はじめは苦戦している子もいましたが、コツをつかめると次々に新しい自転車に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日の給食

画像1 画像1
 豚ひき肉、たまねぎ、にら、にんじんをしょうが、にんにくを香りよく炒めた綿実油で炒め味つけし、食べるときにご飯にかける豚ひき肉とにらのそぼろ丼です。
 じゃがいも、えのきたけ、わかめを使ったみそ汁とキャベツの赤じそあえです。


  ≪こんだて≫
  ・豚ひき肉とにらのそぼろ丼
  ・みそ汁
  ・キャベツの赤じそあえ
  ・牛乳
  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業
長吉出戸小学校