感染症が流行しています。手洗い・うがいの励行をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
給食
最新の更新
なかのだより修了式号
1年
修了式
今日の給食(3月23日)
今日の給食(3月22日)
ミマモルメの配信テストについて
今日の給食(3月20日)
4年 外国語活動
第96回卒業式
今日の集会
今日の給食(3月16日)
今日の給食(3月15日)
新聞委員会の取り組み
図書委員会の取り組み
今日の給食(3月14日)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
いのちの授業(2・3年、5・6年)
PTA主催で、「いのちの授業」をしていただきました。講師として、大原亜由美先生にきていただき、子どもたちにわかりやすくお話をしてくださいました。
赤ちゃんが生まれてくる様子や、赤ちゃんがどのようにして成長していくのかをわかりやすく、伝えてくださりました。
PTA主催での「いのちの授業」今年度で最後になります。来年度からは、学校の方で同様の取り組みを行ってまいります。
今日の給食(12月1日)
今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮ものです。
今日の給食(11月30日)
今日の給食は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュです。
都島中学校 音楽部が来てくれました。
今日、4時間目に今年度全日本合唱コンクール全国大会に出場された都島中学校の音楽部の方が中野小学校に交流に来られました。わたしたちに3曲歌ってくださり、その中でも「ありがとうの花」は振り付きで歌ってくださいました。15人で3部合唱されたり、綺麗な歌声に心が洗われるような気持ちになりました。心を一つにして歌われている姿に感動しました。中野小学校出身の2年生が曲紹介などをしてくれて「大きくなったなあ、流石中学生だなあ」など皆さんの先輩が活躍してくれていることが嬉しくてなりません。最後に私たちからも歌をプレゼントしました。6年生が一曲、4・5・6年生から平和学習で全校で歌った「この時代に」を音楽部の方に聞いていただきました。今日は中野小学校の後輩のために来てくださってありがとうございました。また、素敵な歌声を聞かせてください。
新小・中学1年生のご家庭へ
令和5年度就学援助(早期1)申請が明日から始まります。
新1年生で所得審査以外の理由で申請されるご家庭が対象です。
認定されますとご入学前に入学準備補助金が支給されます。
受付は小学校の事務管理室で、12月23日まで行っています。
申請書類は10月27日にお配りしています。
令和5年度就学援助(早期1)リーフレット
42 / 162 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
28 | 昨日:67
今年度:24846
総数:300098
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市の取り組み
大阪市のいじめ対策
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
なかのだより
中野だより修了式号
お知らせ文書
令和4年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果
運営に関する計画
R4運営に関する計画最終結果
携帯サイト