年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

ピカピカになりました1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大掃除。1年間お世話になった教室を中心に、廊下等のお掃除をしました。教室のすみっこ等、普段忘れがちなところの物をのけて一生けんめいにお掃除しました。

はりきっています(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も1・2年生は入学式の歓迎の演技の練習をしました。自分達で整列し、ピアノの伴奏に合わせて入場してきます。先生達はそばにいなくても、自分達で考えて動いていました。元気いっぱいの声が講堂に響いていました。
とっても上手なので、明日の修了式の時に、発表会をしてもらうことにしました。1・2年生、がんばってね!!

お楽しみ会(3年)

画像1 画像1
3年の教室から楽しそうな声が聞こえてきました。のぞいてみるとお楽しみ会の真っ最中で、「ハンカチ落とし」ではなく、「ペン落とし?」をしていました。夢中になって遊んでいるので、みんなのほっぺが真っ赤になっていました。

3/22(水) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、豚肉のデミグラスソース、スープ、カリフラワーとコーンのサラダ、黒糖パン、牛乳でした。

今年度の給食は今日、明日の2日で終了です。

6年生はもう卒業したのですが、教室の前を通ると、にぎやかな声が聞こえてくるような気がしてとてもさみしいです。

1年生から5年生までトンチクイズをしました。

今日のクイズは、
1番、すぐにこわれてしまう調味料はなあに?
2番、ねずみがおどろく食事はなあに?
3番、給食当番がすきな調味料はなあに? でした。

1、2年生はヒントを言ってもなかなか答えが出なく、調味料からの説明で、時間がかかりましたが、3年、4年、5年生はちょっと簡単すぎたようでした。さて、明日はどんなクイズをしようかなあと( ^ω^)・・・

あと2日なので、どこのクラスも和気あいあいと給食を楽しんで食べているほほえましい様子が見られました。

クイズの答えは、1番、コショウ  2番、昼食(チュー、ショック) 3番、トウバンジャンでした。

3 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3 4年生でドッジボールをしました。よい天気の中、楽しんでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31