学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

3月2日 給食

画像1 画像1
 
☆肉じゃが
☆はくさいのゆず風味
☆とら豆の煮もの
☆ごはん
☆牛乳

「肉じゃが」は、牛肉を主材に、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじんを使用した児童生徒に人気の定番献立です。
「はくさいのゆず風味」は、ゆでるか、または、焼き物機で蒸したはくさいに、ゆずを使用した調味液をかけあえます。
「とら豆の煮もの」は、とら豆を釜か焼き物機でふっくらと煮て、味を含ませます。

みんなおいしくいただきました♪

3月1日 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
☆フライドチキン
☆カレーシチュー[米粉]
☆キャベツとコーンのサラダ
☆フルーツゼリー
☆こくとうパン
☆牛乳

♫今日の給食は6年生の卒業を祝う献立です♫

「フライドチキン」は、給食で児童生徒が大好きな「鶏肉のからあげ」に、オールスパイスを使用して洋風にアレンジしています。
「カレーシチュー[米粉]」は、牛肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリーンピースを使用し、米粉のカレールウの素を使用しています。
「キャベツとコーンのサラダ」は、各々ゆでるか、または、焼き物機で蒸したキャベツとコーンに、砂糖、塩、ワインビネガー、うすくちしょうゆ、綿実油で作ったドレッシングをかけ、あえます。
デザートは、ゼリー(ぶどう)と和なし(カット缶)を合わせた「フルーツゼリー」となっています。

みんなおいしくいただきました♪

6年生 多様な性について

?今日は、保健の授業として多様な性について学習をしました。
体の性・心の性・表現の性・好きになる相手の性があることを教えてもらいました。「自分はどうかな?」や「自分らしく生きるってどういうことかな?」ということについて考えることができました。
中学生に向けて、自分がどう生きていくのかを考えられるいい時間となりました。
画像1 画像1

2月28日 給食

画像1 画像1
☆中華おこわ
☆卵スープ
☆キャベツのオイスターソースいため
☆コッペパン  ☆ブルーベリージャム
☆牛乳

「中華おこわ」は、もち米に焼き豚、くり、しいたけ、調味液を加えて、焼き物機で蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油でコクと旨味を出した児童に人気の一品です。
「卵スープ」は、鶏肉、にんじん、たまねぎ、チンゲンサイを煮、液卵を流し入れます。この献立は、【卵】の個別対応献立です。
「キャベツのオイスターソースいため」は、キャベツ、コーンをいため、塩、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味つけします。

みんなおいしくいただきました♪

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校評価

北恩加島小学校いじめ防止基本方針