25日(火)は、教職員研修のため全学年5時間授業です。

クラブ活動

10月20日(木)
◇ ジェンガで遊ぼう(室内あそび)
◇ ストローとんぼ&スーパーボール・ロケット(サイエンス)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育科「いくたまハロウィン」

10月18日(火)
 大小大きさや重さの違う5つのおばけの的に向かって、正確に、勢いよくボールをけっていきます。段ボール箱の置き方や助走の距離、ボールを転がす距離などを考えて、的を遠くへ追いやりキャンディー(ポイント)をゲット!
 準備もゲームも後かたづけも、チームで協力しながら楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解 3年

10月17日(月)
 天王寺区役所の「区まちづくり推進事業」を活用して、中国の講師先生を招いて、中国の遊びや文化について学習しました。
中国ごまを体験したり、中国の遊び「たかがひよこをとる」を実際にやったりと楽しい1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

10月17日(月)
◇ 表彰オンパレード!

◇ 今週は、視力検査・手洗い週間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科「雲の観察」

10月14日(金)
 雲は、形やできる高さによって、10種類に分けられています。今日は、「十種雲形カード」を参考にしながら、雲の観察をしました。雲が動いていることは知っていても、雲にはいろいろな種類があり、形をどんどん変えていったり、消えたり現れたりすることに初めて気づいた子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 2・6年生 入学式準備