3/9 いよいよお別れの時が近づいてきました 6年生
今日の午後は、6年生たちが自分たちで企画して準備した思い出をつくる「お楽しみ会」です。言葉にするとさみしいのですが「お別れ会」であるかもしれません。どうしたら楽しくなるか知恵をしぼって工夫したたくさんのゲームなど。6年生のフロアに笑顔がいっぱい満ちていました。自分たちでアイデアを出してみんなが楽しめるように考えて準備をする。ほんとうに素敵な時間だと思います。そういうことができる6年生たちに拍手です。1週後の金曜日には卒業式。あとわずかな日々になってしまいました。
3/9 今年度の終わりの時期 温かなお楽しみ会
今年度の終わりの時期になり、さまざまなお楽しみ会が計画されています。
今日は、まず、なかよし学級の子どもたち。工夫をこらした手づくりのゲームで、みんなで楽しむ時間をすごしました。和やかで温かな空気が満ちていました。 3/8 シーサーづくり 4年生の図工
声をかけてもらい4年生の図工のようすを見にいきました。粘土でシーサーをつくっています。シーサーは沖縄の家々の守り神。さまざまな表情のシーサーが出来上がっていきました。自分の好きなかたちをつくることはとても素敵なことです。優しい表情のシーサーは、きっと子どもたちの優しい心の表れです。
3/8 2年生も成長しました 体育の授業
2年生の体育の授業をのぞいてみるとサッカーの練習とテストをしていました。ドリブルでカラーコーンをまわり、次の子にインサイドキックでパスをする動きです。ボールのあつかいも走るスピードもずいぶんと上手な子がたくさんいます。月曜日のホームページでは1年生のようすを見て成長したなあと感じましたという記事を書きましたが、2年生のようすを見てみるとそこからさらに1年間でずいぶんしっかりとたくましくなったことを感じます。子どもの1年間の成長はまぶしいです。今日も気持ちのよい春の陽光がふりそそぎ、子どもたちはのびのびと運動できたのではないでしょうか。
3/7 気持ちの良い青空 全校昼会
春が来ました。きれいに晴れた青空。ポカポカと暖かです。
今日は今年度さいごの全校集会(昼会)を行いました。「終わりよければすべてよし」。今日は校長講話で、これまで失敗したり上手くいかなかったことをいつまでもくよくよと考えるのではなく、この終わりの時を良い感じですごすことに気持ちを切り替えようという話をしました。 元気に笑顔ですごす。気持ちよくあいさつをする。授業を頑張る。そして、わがまま言わずに思いやる。この終わりの時にみんなにあらためて意識してほしいことを伝えました。特にさいごの1つ。友達、先生、お家の人など自分に関わる人を優しく大切にすることができれば、きっと自分に関わる人たちもみんなを優しく大切にしてくれると思う。これは子どもたちに何度も繰り返し伝えたいことです。 ほんとうにいよいよ終わりの時だな。あらためて思いました。 表彰もあわせておこなうことができました。温かな拍手が運動場にひろがりました。 |