今日の給食<1月17日(火)>〇本日のメニュー ・鶏肉の土手焼き風 ・はりはり汁 ・れんこんのフライ大阪ソース味 ・ごはん ・牛乳 本日の給食メニューは学校給食献立コンクールの最優秀作品で、平野中学校の昨年度の給食委員会の作品です。 大阪の郷土食をみんなで持ち寄り、1つの献立にまとめ、給食で実施できるようにアレンジされたものになっています。 今日の給食<1月16日(月)>〇本日のメニュー ・白菜のクリーム煮 ・厚揚げのごま醤油かけ ・豚肉とさんどまめのオイスターソース炒め ・パン ・牛乳 9割以上が水分といわれる白菜。栄養があまりないのではと思うかもしれませんが、若々しさを保つビタミンCや健やかな骨をつくるビタミンKなどの栄養をたっぷり含んでいる野菜です。 白菜の旬は秋から冬で、10月〜2月頃がもっとも甘みが増して美味しくなります。 凧あげ(1年生)元気いっぱい、歓声を上げながら、運動場を駆け回っていました。 今日の給食<1月13日(金)>〇本日のメニュー ・きんぴらちらし ・雑煮 ・ごまめ ・ごはん ・牛乳 お雑煮とは色々な具材を入れて煮ることから煮混(にまぜ)と呼ばれ、それが反転して現在の雑煮という呼び名になったとされています。関東では角餅、関西では丸餅を使うイメージがあると思います。もともとお雑煮のお餅は丸餅で、円満を意味し、縁起物とされていたため使われていました。 今日の給食<1月12日(木)>〇本日のメニュー ・鶏肉の甘辛焼き ・かす汁 ・くりきんとん ・ごはん ・牛乳 おせち料理の中でも幅広い年代に人気の栗きんとんには2つの意味や由来があります。 1つ目は勝負運=勝ち栗といういわれ、2つ目は金運や商売繁盛といういわれです。栗は山の幸の代表で勝ち栗と言われており縁起が良いとされています。またきんとんは漢字で金団と書き、黄金色の財宝に例えられています。そのため商売繁盛や金運をもたらすといわれる縁起物として言われてきたそうです。 |