☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【1年生】学校を 休んだ

道徳では、「学校を休んだ」というお話を通して、学校を休んだ子の気持ちや学校のいいところを考えました。

今日はお休みの児童が多かったので、「〇〇さん、今何してるかなぁ」「〇〇さんと遊びたいなぁ」と休んでいる友だちのことを考えながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】こころの中で 本をよもう

今週は読書週間なので、掃除後の10分間読書をしています。
1学期の始めの頃は読めなかった字が、今では声に出さずに心で読める(黙読できる)ようになりました。とても成長を感じます。

10分の間に「絵本一冊読み終えた!」と嬉しそうに話す児童もいました。
引き続き、ご家庭でも読書の時間をつくっていただけるとありがたいです。
画像1 画像1

【1年生】すきなところを 見つけよう

国語科では『スイミー』の学習をはじめました。

物語の中で好きなところを見つけようという、「めあて」のもと、児童たちは一生懸命に一人読みをし、好きだと感じたところに線を引くことができました。

見つけられなかった児童は一人もなく、全員が一つ以上は好きなところを見つけることができました。なぜそこが好きなのか、理由を書くことができる児童もいました。

『スイミー』のお話の魅力は何なのか、これからの学習を通して考えていけたら素晴らしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校】図書委員会

ただいま読書週間真っ只中です。
昨日は図書委員が各クラスにオリジナルの物語を見せに行きました。
物語から絵まで全て手作りです。
たくさんの児童に喜んでもらえて嬉しそうな図書委員でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校】スマイル班活動

スマイル大縄大会に向けて、今日はルールなどの確認と、練習が行われました!
高学年が中心になって、時間の許す限り大縄をとびました!!

本番が楽しみですね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

学校評価

学校だより

がんばる先生支援研究(国語科)

がんばる先生支援研究(道徳科)