ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

2年 出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、マット運動を教えに来ていただきました。前転や後転を安全に正しく行うための基本の動きやコツを、わかりやすく教えてもらいました。初めて後転に成功した人もいました。あっという間の45分でした。

5年生委員会!

画像1 画像1
国語「知りたいことを聞き出そう」の学習では、委員会活動に関係することで聞きたいことを考えて、同じ委員会の6年生にインタビューをして、よりよい委員会活動にするという学習をしました。
今日は実際に委員会活動の時間にインタビューをしました。緊張しながらも、一生懸命インタビューしていました。6年生のみなさんご協力ありがとうございました。

6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立

鶏肉のしょうゆバター焼き
とうふのみそ汁
さんどまめのごまあえ
ご飯
牛乳

 『さんどまめ』

 さんどまめは、さやいんげんとも言い、いんげん豆が大きくなる前にさやごと食べることのできる野菜です。
 1年に3度収穫することができるので『さんどまめ』とよばれています。一番おいしく、たくさんとれる時期は、6月から9月にかけてです。

よどっこ「運動のすすめ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(水)、
 今日は、淀川区の体力づくり支援事業(よどっこ「運動のすすめ」)を活用し、2年生がマット運動をがんばりました。
 指導者の方から前回りや後ろ回りを教えていただきました。できるようになったかな。

6月7日

画像1 画像1
今日の献立

和風焼きそば
オクラの甘酢あえ
オレンジ
1/2黒糖パン
牛乳

🍊オレンジ🍊

 オレンジはみかんの仲間です。皮も果肉もあざやかなオレンジ色で、豊かな香りとたっぷりの果汁を含む果物です。
 オレンジは、主に体の調子を整える緑のグループの食べ物です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算