ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

7月6日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き
とうがんのみそ汁
切干しだいこんのゆずの香あえ
ご飯
牛乳

 『切干しだいこん』

 切干しだいこんは、だいこんを細く切って干して作ります。
 干すことでうまみだけでなく、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると食物せんいやカルシウム、鉄がとても多くなります。

2年 水泳

画像1 画像1
天気が回復し、楽しみにしていたプールに入ることができました。「アララの呪文」の曲に合わせて水慣れをしたあと、もぐったり、水中で目を開けてじゃんけんをしたり、いろいろな形で浮いたり…と、たくさん練習をしました。ビート板を使ってバタ足ができるようになった人もいます。

1年生 「絵本のくに」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(水曜日)📖

 1組は、「とらねこのしましまパンツ」
2組は、「さとりくん」と「メロンパンッ」の絵本を読んでもらいました。みんな集中して聞いています。
 来週はどんな絵本を読んでもらえるのかな?楽しみです。

5年!メダカの成長!

画像1 画像1
5年生は理科で学習をしてからメダカを育てています。自主的に毎日お世話をしてくれる人がいます。ポスターを作ってクラスのみんなに気をつけてほしいことなどを呼びかけています。同じ生命を大切にしていて感心しています。
クラスには、カブトムシが仲間入りしました。元気に育ってくれたらいいですね!

5年 理科!

画像1 画像1 画像2 画像2
今、理科の学習では、動物の誕生についてまとめています。メダカ、犬、猫、インコなど…それぞれ自分で選んだ動物がどのように育っていくのかをタブレットや教科書で調べています。色塗りまでして、見やすく丁寧にまとめられている人がたくさんいました。あと1時間で完成させます。どんなものが出来上がるか楽しみです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算