ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!学習発表会の練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
学習発表会の練習を講堂でしました。今日は2回目の練習でした。舞台に上がってグループこどにセリフを言いました。見ている友だちは聞いていてよかったところを発表しました。
前回より大きな声でハキハキと言える児童が増えました!まだもう少し時間があるので、しっかり完成系まで極めていきたいと思います!応援よろしくお願いします!

5年!図工の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
ふしぎな影の続きをしました。今回は、影の中身に油性ペンで細かい模様を描いていきました。細かい模様ということで、とても集中して取り組んでいました!なかなか大変な作業ですが、細かく細かく工夫しています。完成が楽しみです!

11月15日

画像1 画像1
今日の献立

あかうおのしょうゆだれかけ
なめこのみそ汁
きんぴらごぼう
ご飯
牛乳

 『なめこ』

 なめこは、ブナの切り株などに発生するぬめりのあるきのこの一つです。秋には天然のなめこが市場に出回ることがあります。
 今日の給食では、みそ汁の実として使用しています。

2年 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2グランドで、きれいに色づいた落ち葉を見つけました。赤や黄色、茶色、オレンジ、黄緑…それぞれの色が混ざった落ち葉もありました。穴をあけてお面にしている人もいました。この前のサツマイモの葉よりは小さかったようです。

5年!国語の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は1組で大中先生が授業をしました。子どもたちは少し緊張した様子でしたが、一生懸命頑張りました。和の文化を受けつぐ〜和菓子をさぐる〜という学習をしています。今回は本論2の学習です!
和菓子は年中行事や茶道と関係してることがわかりました。また筆者がさまざまな工夫をしていることを探しました。グループでの話し合いも司会者の人をたてて、活発に行われました。明日は本論3です!頑張りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算