ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

5年!図書委員会!

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会で図書委員会の発表がありました!図書委員会のみなさんは今日の委員会発表のために朝早くに登校して練習をしてくれていました。
 プロジェクターでスクリーンに映して三びきのがらがらどんのお話を読んでくれました。そしてお話の合間に図書室の使い方、本の数などのクイズを混えて発表してくれました。クイズではみんなが参加して楽しく学ぶことができました。委員会活動が活発に行われると、もっといい学校になりそうですね!

5年!4年生との遊び!

画像1 画像1
休み時間には思いっきり身体を動かすのが5年生の日課です。今日は、4年生と久しぶりにドッジボールをして遊びました!以前は何度かトラブルにもなりましたが、今回はとても仲良く遊びました。ドッジボールを大好きな2学年が仲良く遊べて嬉しいですね。
4年生も強い5年生に果敢に挑んでくれました。また明日も仲良く楽しく遊べたらいいですね!学習発表会などで忙しい日々が続きますが、子どもたちの休み時間もしっかり確保して、ストレス発散ができるようにしたいと思います!

11月14日

画像1 画像1
今日の献立

関東煮
はくさいの甘酢あえ
のりのつくだ煮
ご飯
牛乳

 『感謝の気持ちで食べよう』

 わたしたちは、生き物の命をいただくことで、自分の命を保っています。
 また、食事ができあがるまでには、多くの人たちが関わっています。
 食べ物を大切にし、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをして、感謝の気持ちで食べましょう。

 「関東煮」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

あいさつボランティア2週間目です!

画像1 画像1 画像2 画像2
爽やかな秋空の下、今週も高学年の児童があいさつボランティアに取り組んでいます。
お互いが相手を見て、気持ちの良いあいさつができると心が温かくなります。
さあ皆さん。今週もがんばりましょう!

5年!音楽の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今回は、冬げしきとスキーの歌のまとめの学習でした。どちらが歌いやすいかで二つのチームに分かれて気をつけるポイントを話し合ったり、練習したりしました!スキーの歌は、ミニ先生の登場でした。
両チームとも綺麗な歌声で、それぞれの曲を工夫して歌うことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算